“Blog開設” なんで今なの?

なんで今、Blog?雑記
スポンサーリンク

ブログ開設!

はじめまして!

ご覧いただき、本当にありがとうございます!

2020年5月からBlogをはじめました、ベあ部長です。

えつらん君<br>
えつらん君

いやいやw どんな名前だよwww

べあ部長
べあ部長

くまに似てるって、ひっきりなしに言われるんだ。

え?好きな食べ物?蜂蜜だけど?

あとはサーモン。

詳しくはプロフィールでも見てくれい!

なんで今ブログを作ったの?

さてさて、本題ですね。

理由はプロフィールページにも記載はしているのですが、

自分の収入を増やして、投資を始めるためにブログをスタートしました。

ブログ黎明期、毎日新しいブログが開設され、

現在、ブログで収益をあげるのは一筋縄ではいきません。

ただ、自分の気持ち、考えを発信していく、世の中へ意見を伝え、

フィードバックをもらいたい、そんな気持ちが爆発したので、

ブログで発信しながら、収益化も目指しちゃおう!っていう感じですw

どうやってはじめたの? 参考にしたサイト類

私の場合、元々のIT知識がありましたが、ブログの知識はなかったので、

以下の先輩ブロガー様のページを参考にさせていただきました。

ヒトデブログさん

もうブログといえば・・・の方です。

参考になるのはもちろんですが、デザインもサイトの構成など、

圧倒的に考え抜かれており、最初泣くかと思いましたw

hitodeblog|完全初心者のためのブログの始め方
ブログの始め方完全解説!完全に何もわからない初心者でも、ブログを始められ、楽しめるようになるサイトです。 図解や画像、動画たっぷりで、楽しみながら稼げるブログの作り方をブログ収入で生活してる筆者が0から教えます。

サルワカさん

知っておきたい「暮らしの雑学」や「インターネットの知識」を分かりやすく解説しています(プロフィールまんまw)。

私の本業(IT系)でもお世話になっています。

ConoHa WINGでWordPressサイトを作る全手順(初心者向け)
サーバーにConoHa WINGを使って、WordPressをイチから始める手順を初心者の方でも分かるようにまとめました。ConoHa WINGの魅力も簡単に紹介しています。

ひつじアフィリエイトさん

ブログやアフィリエイトをするなら、利用必須のWordPress、そしてテーマ。

その中で有名な「JIN」というテーマの作者さんです。

すんごい便利で、SEOもバッチリとあちこちで評判です。

私がブログで収益1万円をGetしたら、即買います。(それまでは買えません泣)

アフィリエイトの始め方|初心者が月5万稼ぐ方法をすべて公開!
アフィリエイト初心者が月5万円を達成するために「どうすれば稼げるのか」を、専業アフィリエイター『ひつじ』の経験に基づいて公開しています。

クロネさん

ガチのプロ趣味ブロガーですよね・・・。

継続は力なり。の体現者です。

毎日記事書いて、8万PV超えて、アフィリエイトをはじめたらうひゃーーーってやつですねw

ブログ継続のための記事もあるので、とても参考になります!

クロネのブログ講座|趣味ブログで自分の好き・得意・趣味を自動販売機化する方法
ブログ初心者が月1万円稼ぐためのブログの始め方講座。趣味ブログで自分の好き・得意・趣味を自動販売機化しよう!

今後はどうするの?

どんなブログにしようかな〜〜〜って考えてたんですけど、

初めてのブログだし、楽しみつつ、自分のことを伝えていきたい!

その中で人の役に立つことがあれば、嬉しいな〜って考えてます。

自己記録として

自分の人生の目標があります。

自身に収益をもたらす資産を作ること。

こちらを達成するために、大切なのは自己管理、目標管理です。

今までどうやって過ごしてきたのか、何にお金を使ってきたのか、

今後、どうしていきたいのか、全て記録していこうと思います。

更新していく中で、変化が必ず見えてくるので、成功も失敗も糧にしていく、

またその道のりを皆さんにお届けできればと考えております。

投資関連について

今後ですが、株式投資、不動産投資を行います。(資産はまだない)

そこで得た学びを発信し、これからの日本社会、ひいてはグローバル社会を、

生き抜いていくための参考になってくれたらと考えております。

また、投資結果などについては、投資の記事として投稿をしていきます。

投資手法など、学びを発信する、自分の整理にもなるので一石二鳥や!w

書評について

私は本を読むのが嫌いでした。(漫画は大好きw)

ただ、とある出来事があって、このままではダメだと気づき、

自分を変えるきっかけになりました。

とある出来事については追々、記事にしてみますw

結果、投資やブログをスタートしました。

一番参考にしているのが書籍です。

そのため、必然的に本を読むのに時間を欠けているので、

本をブログで発信したい、どんな学びを得られるのか伝えていきたいと強く感じています。

そのため、書評を定期的に記事として投稿します!w

まとめ一覧

これは単純にアフィリエイト目的なのですが、

個人的に使って見てよかった商品や利用しているサービスなどにかぎり、

紹介をしていきます。(あわよくば収益w)

まとめると・・・?

ブログはじめまーーーす!w

参考にさせていただいたサイトへの感謝、読者の方への挨拶もかねて、

記事を書きたくなったのです!

これから、ゆっくり更新になる時、怒涛の更新をする時、いろんな時があるかと思いますが、よければ今後も一緒にBlogを楽しんでもらえると嬉しいです。

今後とも、よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました