-Boyata- ノートパソコンスタンドならコレ!!!

BoyataTOPガジェット
スポンサーリンク

記事を見ていただき、ありがとうございます!

在宅勤務が始まり、ノートパソコンを机に置き、長時間の作業に体が悲鳴を上げていました、、、

そんな中、ノートパソコンスタンドなる物を知り、購入してみました。

レビュー記事なので、よければ最後までご覧ください!

ノートパソコンスタンド!??

えつらんくん
えつらんくん

最近、在宅勤務になったけど、ノートパソコンだけで仕事するの疲れるな・・・

肩こりが前よりひどくなっている気がする・・・

マスター
マスター

やぁ!えつらんくん!最近は在宅勤務が増えてるね!

デスクワークを家でしていると、画面の位置が下がって、首に負担がかかりやすくなるからね!

そんな時はコレ!!!

パンパカパンパンパ〜〜〜〜ン!

「ノートパソコンスタンド〜〜〜!!!」

Boyatafront
えつらんくん
えつらんくん

何コレ!!!初めて見た!!!

どういうものなの?

マスター
マスター

コレはノートパソコンスタンドと言って、ノートパソコンを置いて、

目線の位置をあげたり、キーボードやマウスをつなげてデスクトップのように使えるんだ!

目線の位置が上がるから、肩こりの軽減や作業環境の改善が期待できるよ!

ノートパソコンスタンドを利用することによって、目線の位置をあげることができ、肩こりの軽減や作業環境の改善、作業効率のUPを期待できる。

なんでBoyataが良いの?

えつらんくん
えつらんくん

そうなのか〜

でも使ったことがないから、どうなるのか分からないな・・・

マスター
マスター

待ってました!!!

写真をいくつか用意したから、確認してくれ!!!

まずは、見た目のパッケージ!

BoyataPackage
BoyataPakage
えつらんくん
えつらんくん

なんか中華製品っぽいパッケージだな・・・

大丈夫なのか・・・?これ!?

マスター
マスター

確かに中国製だ!

でも品質は安心してほしい!

ちゃんと直営店から購入ができるし、直営店のレビュー評価も高いから、安心感がある!

直営店から購入でき、直営店の評価も高く、

商品のレビュー件数も多いため、安心感がある。

美しいアルミボディ

えつらんくん
えつらんくん

おー!かっこいいメタリックな感じだ!

見た目がシンプルのだから、置き場所を選ばないな!

マスター
マスター

そうなんだ!

しかもアルミボディに冷却用の穴が空いてるだろう?

その効果で、ノートPCの冷却効果も高めてくれる!

滑り止めが前面のPCを置く場所、背面のデスクとの設置面についてる!

本当に滑らないから、安定して作業ができるんだ。

美しい見た目に、機能性もある、素晴らしい製品だ!

アルミボディを前面に出したデザイン。

滑り止めが非常に優秀で、全くズレがない。

冷却効果も高めつつ、デザイン性の高い商品になっている。

ノートパソコンをデスクトップのように使える!

えつらんくん
えつらんくん

おぉ!こうするとデスクトップみたいに使えるのか!!!

これなら確かに目線も上がるし、使い勝手も良さそう!

マスター
マスター

そうなんだ!

冒頭で話したように、デスクトップのように使うことで画面の位置が上がる。

結果として、目線の位置が上がるし、キーボードをPC下の空間に置いて作業もできるから、スペースも有効活用できるんだ!

ノートPCを置くことで、デスクトップのような利用が可能になる。

目線が上がることによる肩こりの改善、

ノートPC下のスペースにキーボードを設置することにより、

スペースの有効利用もできる。

Boyataの残念な点、それは・・・!

えつらんくん
えつらんくん

使い勝手が良さそうだね!

これはすぐにでも買わないと!!!

マスター
マスター

ちょっと待って!

実は一つだけ、残念な点があるんだ・・

えつらんくん
えつらんくん

え!?残念な点・・・?

マスター
マスター

実はね・・・アームの部分が結構硬いんだ。

女性や小中学生の子供が使うには、ちょっと硬いかもしれない。

Boyata側面
Boyata側面
えつらんくん
えつらんくん

ここが硬いのか・・・

最後に気を付けるポイントがあるんだね・・・

マスター
マスター

でも待って!

その分、PCを置いたときに、アームが落ちてこない、

しっかりとした安定感があるんだ!

長所と短所が一体になってしまった故に・・・。

アームが硬い。

力が弱い人は、どこかに固定して、頑張らないと動きがスムーズには行かない可能性がある。

※その分、アームの安定性は高い。

Boyataを使ってみた感想

えつらんくん
えつらんくん

でも買ってしまった!笑

使ってみて思ったんだけど、これがあるだけで、本当に首の疲れが激減したよ!

今まで、どれだけ首に負担をかけていたのか・・・

目線が上がりつつ、外付けキーボードのおかげで、肩がナチュラルに保てるから、肩こりもないし、長時間の在宅ワークには最高だね!

マスター
マスター

そう言ってもらえたならよかったよ!

ノートPCスタンドは、他のメーカーもたくさんある。

この記事を見てくれた人は、一度ランキングとかも調べてみて、自分に合うのを探してみて!

製品紹介

今回、購入したのは、こちらの商品!

前面、上下に滑り止めがあるタイプです。

他の種類だと、以下のものもあるので、好みの物を探してみてほしい!

まとめ

今回は、Boyataのノートパソコンスタンドを紹介しました。

在宅勤務が急遽始まり、類に漏れず環境の整備が間に合いません。。。

そんなときに、ノートパソコンスタンドを発見し、購入したところ、

本当に目線、肩の位置が改善され、姿勢が良くなる効果を実感しました。

価格としては、安いもので2,000円前後〜10,000円を超えるものまで、

様々ありましたが、Amazonのランキング、その他レビューをチェックした結果、

Boyataのこちらの商品を購入しました。

皆様も、これを機に作業環境の見直しをしてみるのも良いかもしれないですね!

それでは、また次の記事でお会いしましょう〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました